· 

龍の眼のような生薬

 

「スーパーに 龍眼(りゅうがん)があったよ!」

と母が買ってきてくれました。

スーパーにあるなんて珍しいです。

 

東南アジアから中国南部原産、

ムクロジ科リュウガン属

コロンと丸い3cm程の果実です。

 

龍眼 りゅうがん 大分県大分市 みつか漢方養生堂 貧血気味 生薬

 

早速、殻を剥いてみました。

殻は柔らかいので手で剥けます。

 

ライチに似てキュッとする食感。

ライチより甘味が強くジューシー。

中には大きな黒い種が1つ入っています。

 

龍眼肉 りゅうがんにく 大分県大分市 みつか漢方養生堂 生薬

 

この龍眼から種を取り除いて乾燥させたものが、

「龍眼肉(りゅうがんにく)という生薬です。

 

ドライフルーツとしてそのまま食べたり、

料理の甘味料としてスープやお粥に加えたり。

特に下記ような方におすすめの生薬です。

 

・貧血気味

・胃腸虚弱

・体力が弱っている

 

 

当店に置いている漢方では、

「心脾顆粒(しんぴかりゅう)に入っています。

効能効果「貧血・不眠・健忘」

 

胃腸の働きを助けながら、

脳の疲れを和らげ、精神を安定させてくれます。

 

大分県大分市 みつか漢方養生堂 イスクラ心脾顆粒 しんぴかりゅう 貧血 不眠 健忘

 

「最近、名前が思い出せないな~」と、

物忘れが気になる方にもおすすめです◎ 

 

 

貧血気味と言えば、婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)を思い出される方も多いでしょう。

婦宝当帰膠は味も甘くて飲みやすいのですが、

「シロップ剤だから旅行に持っていけなくて残念…」と時々言われます。

 

そんな方に心脾顆粒をご紹介すると、

「とてもよく眠れました!」と気に入っていただける事が多いです。

ぐっすり眠れると旅行が楽しめますよね。

(体質によっては、別の漢方のほうが合う場合がありますのでご相談ください。 )

 

 

 

少し寒さが戻りましたが、桜は満開!

お客様からも桜のお菓子を色々いただきました。

毎日楽しみに少しずついただいています。

 

 

一つだけのつもりが、

二つ三つと手が伸びる。

 

 

つい食べ過ぎてしまった時には、

消化を助けてくれる「晶三仙(しょうさんせん)を。

大人は食後2包で胃がスッキリします! 

 

大分県大分市 みつか漢方養生堂 晶三仙 しょうさんせん 食べ過ぎ 胃もたれ

 

この甘酸っぱい味が好きという方結構多いです。

湯に溶いて食後のティータイムにどうぞ。

そのまま粉を口に入れて溶かしてもOKです。

 

・食べ過ぎた時に◎

・油っこい食事の後に◎

・夕食が遅い時に◎

 

私自身も夕食後に2包飲んでいます。

飲んだ時と飲まない時では、翌朝の胃腸の軽さが違うと感じています。

本当は食べ過ぎないのが一番なのですが…!